どのツラ下げて専門家名乗ってるんだ?

f:id:smallstart:20170427202921p:plain

このたび埼玉県商工会連合会の登録専門家になりました。資料と新名刺ができたので、今日からちょこちょこ県内各地の商工会さんにご挨拶回りをするようになりました。さらに実は今日、挨拶回りから帰宅したところで、先日更新申請を出したさいたま市産業創造財団の専門家の正式登録の手紙が届いてました。

ということで、販促やホームページなどについてお気軽にご相談ください。

埼玉県商工会連合会 - 専門家派遣事業

専門家派遣|さいたま市産業創造財団

ただ、このブログをご覧いただいていたり、日頃の私を知っている方からすると、「中小企業診断士じゃなく、IT系の資格もなく、自分の経営さえもあっぷあっぷなおまえに何ができるんだ?」「そもそもどのツラ下げて専門家名乗っているんだ?」とお思いかもしれません。

ただこの手の相談業務って、ある程度自分を棚に上げて話をしてもいいと自分は思ってます。だって全ての業種の経験ないですし、経験則だけでお話しするわけではありませんし。

もちろんより具体性を求めるならば「同業の尊敬できるしっかりと儲かっている凄い人をメンターとみなして・・・」っていう方が場合によってはいいかもしれません。そうした方に話を伺い勉強させてもらえるって凄いことなんですよ。基本的にギャラが発生しないボランティアベースの世界ですし、自分が苦労して培ったノウハウを惜しげも無く他人に教えてくれる人ってそうそういるものではありません。

ただ、「同業のメンターだけ」を全面的に頼るのも問題で、そのノウハウを真似たところで単なる劣化コピーになりかねないですし、(コレは善し悪しありますが)業界のやり方に凝り固まってしまうことによるデメリットもお含み置きいただいた方がよろしいかと。

そしていわゆる「成功者」に対しての相談も同じようなことが言えます。メリットとしてはやはり説得力が違います。単純にうまくいってる人に聞く方が、少なくともおぼつかないヤツよりはいいでしょう。デメリットは・・・メンターに頼り切る時の「ソレ」と同じでしょうか。あとは、最近だと人選びは慎重にねといったところでしょうか(世の中全てがそうではないですが、その人がさらに成功し有名になるための単なる「養分」にさせられないよう気をつけましょうね・・・なーんて)。

よくいう話ですが、「成功って何よ?」ってヤツですよね。ちなみに私個人の意見としては「そもそも【有名になる】のを目的として動く人達って、おかしいと思いますし、とりあえず一緒に仕事したくないな」なんて考えてます(具体例は出しませんけどね、お察しください)。

 

・・・だとしたらおまえは何者だ?

 

私が専門家として動くのは、単純なところでは元々支援機関で働いていたし・・・というのもあります。大阪市・埼玉県の外郭団体で合わせて9年ほど、メインの仕事は創業者・経営者向けセミナーの企画運営でしたが、度々ご相談いただいたり、一緒にブレストしたり、【耳年増的ポジション】からのアドバイスだけど従来の業界内にはない切り口だと喜んでもらえたり・・・なんていうのが自分自身楽しいですし、ソレで喜んでいただけるなら言うことないみたいなのはあります。

あとは、そもそも論で言うと経営に定石はあれど正解なんてものは無いです。やっぱりその人その人によって正解も打ち手も変わってきますよね。その辺をヒアリングして一緒に考え提案するのは、(自社の業績がどうこうではなく)プロを名乗っても罰は当たらないだけのウデは持っていると考えています。

 

・・・なんて考えられるようになるまで1年かかりました。

 

上記機関のサービス対象エリアの方ならば、そちらをご活用いただけたらと。またそれ以外の方は直接お問い合わせください。

 

Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。
・5/10(水) コンテンツアカデミーやりますよー♪( ´▽`)
・5/18(木)は、ワンランク上のパソコン基礎講座やりますー♪( ´▽`)