なんだかんだ接点があってはじめて成り立つものなので

f:id:smallstart:20170710211039p:plain

今日みたいな暑い日や、寒い日、雨の日、雪の日などは「今日は事務所で作業と筋トレ・・・・・・以上!」の方が幸せなのかもしれませんが、やっぱりお会いして話をして、なにかしらのお役に立って・・・など「接点」がないと諸々先に進まない訳です。

事務所(家賃なし)があるのは大変便利なんですが、いかんせん最寄りの大宮駅から徒歩30-40分かかる場所なので、「来てくださいね」と言ったところでカジュアルにお客様が寄れるはずもなく。

で、そうした問題や、参加者0をたたき出した【自作派セミナー】のその後をどうするか問題(下記リンク参照)や、

『日頃「しかけづくり」と「スモールスタート」とを色々使い分けているらしいというのはなんとなく分かるけど、そもそも山崎1人でやってるんでしょ? だったらもう「山崎屋」な感じでいいんじゃない?』なんていう声もあったりなかったり・・・。

ならば、1時間1本勝負で、名義だの各事業の業務範囲だのは一旦取っ払って、【素の山崎】としてお手伝いできることをやってしまうようにしようかと。なんてものです。

基本的には、「月2回ほど大宮や都内のコワーキングスペースに1日居るようにして、そこで仕事をする」んですが、その中で必要とあらばお気軽にお問合せくださいー♪( ´▽`)な状況にして、その1時間はお手伝いをするというイメージです。

(お客様が0であっても)とにかく月2回はコワーキングで仕事をしていて、事前に予約すれば相談に乗ったり、デザイン系アプリの使い方のワンポイントレッスンをしたり・・・としているらしいという認知を拡げていけたらと思っています。

 

※で、Facebookでイベントページを作りましたのでよかったら。

【7/27(木):しかスモ感謝デー】※事前予約制です。

筋トレ界って「名言」多いのね

f:id:smallstart:20170709172004p:plain

今日は送迎(スイミング送り・迎え/野球送り・迎え)の合間に本読んだり筋トレしたりな1日。

読んでみて凄い面白い本だったのでここでご紹介。「世の中の99%の問題は筋トレとプロテインで解決する」と豪語する著者による、最初から最後まで「筋トレはいいぞ」のオンパレードな1冊で、考えることなくサラサラ読み進めることができます。

「筋肉は裏切らない」などどこまでがネタでどこからが本当なのか分からないけど妙に説得力のあるシンプルな言葉が突き刺さります。

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

 

 ここまでムキムキになるつもりはないんですが、なんか共感したのが「(筋トレに)ハマると酒タバコなどと同じ【中毒・習慣】になってきて・・・」みたいな話。過去に何度か筋トレやダイエットをはじめては辞めを繰り返しているので、そこに至る手前の「壁」を越えるのが難しいんだよなぁと思いながら。

このブログとかもそうですが、メンドクサイの「壁」を越えて習慣化されるとまず見える景色が少し変わると思うんです。で、たまーに振り返ると結構な数のエントリーが残ってたり、(筋トレの場合なら)カラダそのものが変化のしるしだったりして、強烈な自己肯定感や自信、余裕などに繋がるのかなと。

また話は変わりますが、昨晩モチベーションを上げようと筋トレのビフォーアフターの写真を載せているブログとかあれこれ見ていた時に、個人的にものすごい名言に出会いまして。下記のブログに書いてあった、「面倒になった時の対策法」の1つで

「面倒くさいから筋トレをやめようかな、今日は」

ではなく

「後悔するのは面倒くさいからやろうかな、今日は」

と「面倒臭い」の対象を少し変えるといいとのこと。

・・・確かに。やらなくなってだらだらな生活に戻って、何かの折にふと「オレ、何やってんだろ・・・」的な感じで落ち込む時にコンボでやらないことへの後悔が出てきて、とりあえず落ち込んでいるのを色々立て直したりなにしたり・・・というプロセスが、もうここに書いているだけで既に面倒だわ。

筋トレの結果が目に見えて分かりはじめるのが個人差はあれど大体3ヶ月くらいというのが、色々見た中でやや共通した書かれ方だったので、まずは3ヶ月。で、そんなにストイックなことをいきなりやるとめげるので、とりあえずコレや風呂の時の「リバース・プッシュアップ」を繰り返す感じにしようと。

・・・しかし、なんかやたら筋トレの世界っていろんなものに通じることもあってか、名言多いなと。

【探す・調べる】仕事って楽しいですよね

f:id:smallstart:20170708170952p:plain

基本家族の付き添いとか送迎とか学童の役員会での書記などで1日が終わる予定のこの土日、合間合間でタブレットで色々検索しながら情報収集しつつこれらを淡々と。

今回検索のテーマになっているのが

  • 上腕三頭筋 筋トレ
  • メールDM
  • メール配信システム
  • 営業メール
  • 埼玉 求人(←就職しようって訳じゃないですよ・・・)

この辺でして、「あぁ、なにかしら営業メールを送る予定なのね」というのがバレバレなラインアップ。

まぁ実際そのつもりなんですが、スモールスタート側の【コンテンツ職人出張制作】を、

 

  • ホームページはある
  • ただ活かしきれていない
  • 努力の跡はみられるけど途中で止めている
  • フットワークを加味して個店とか従業員数で10-30名くらいの規模

 

な企業・お店様を探して、ピンポイントに提案メールをお送りしようかと考えてます。

ちなみにどうやってそういった会社を探すのか?というと・・・基本的には1つ1つサイトを見て回る感じなんですが、業種で絞ってポータルから調べたり・「求人を載せているところ」から調べたり、役所系の○○な企業一覧から1つずつローラーで行くとか、経営者団体のサイトやSNSからたどるとか・・・なイメージを現時点では。

いくつか試しに調べてみましたが、それなりに出てきますね。

 

・・・なんてことを家族が買い物をしている間、クルマの中で調べつつ段々面白くなってきましてね。個人的に【探す・調べる】仕事って好きなんですよ。

(役に立っている自覚はないですが)大学の専攻が図書館学だったので一応司書なんて資格を持ってたりしてるので。

あとセミナー事務局時代は、セミナー講師やご講演いただく社長の新規開拓に関してはこだわり持ってやってましたね。

【ブログやSNSで人となりを見て、お客様に迷惑かけなさそうな、チャラ過ぎずかといって固すぎない、話す内容のアレンジなど柔軟に応えてくれそうなセミナー講師】や【講演慣れしていなくて、凄くいい話をしていただけそうな、サービス・商品は知られているけど社長そのものはあまり知られていない社長】を探してきて出演依頼の連絡して・・・とか。

なんでしょう?こう宝探し的な面白さというんでしょうか、コレだ!というものを見つけた時の喜びって大きいですよね。

 

ただこの土日(あるいは来週)に、「メールからの誘導先」となるWebページをもうちょっと作らないといけないのでね・・・。ソッチやってから本格的に【宝探し】にかかろうと思います。

【コンテンツ職人出張制作】サービスをはじめる私の思い

f:id:smallstart:20170707122133p:plain

ーーなぜこのサービスをはじめようと思ったんですか?

例えばWebサイトのリニューアルをしたとして、ただそれだけじゃ何の意味も無い。リニューアルしたことを色んな方法で知らせて、きてもらって、より分かりやすく、買いやすくなったことを教えて差し上げてが重要なんです。

キャンペーンやって、それに伴うチラシ作って、案内作って、キャンペーン後のための仕込みをしてってやらないのはもったいない。

 

販促は「便乗・ついで」で各施策をリンクさせるのが、流れを生むし使い回しもできるしおトクなやり方だと思ってます。

 

「イベントやりました」だけWebSNSで報告するのって、積めるであろう信頼感をわざわざ捨てているようにしか自分には見えないんです。

企画の立ち上がり、プロジェクトチームのキックオフ、話がまとまらない悩み、紆余曲折あってベクトルが一致した時の感動と最高潮のテンション、チラシを作るところ・刷り上がるところ・配るところ、所々でいやらしくない程度に織り交ぜる告知、イベント準備期のドタバタ感、直前の緊張、お客様の反応、盛り上がるイベント、寡黙に頑張る裏方スタッフ、心地よい打ち上げ、そつのないフォロー、分かりやすいビフォーアフターいくらでもネタはあるはず。

そしてそうしたプロセスの開示が積み重なって信頼感や親近感に繋がり、いいねやコメントが増え、問い合わせや集客、売上に繋がると考えてます。

 

しかもその時々の投稿は、インターネット上に「コンテンツ」として残っているんです。やればやるほど積もっていくんです。いずれやってくる新入社員や、どこに発注しようか・どこで買おうか迷っているお客様が検索や「誰かのシェア」をキッカケに、(自分達は既に忘れかけてた頃に)その様子を見て人知れず感動するかもしれないんです。残さないともったいないですよね?

 

もちろんSNS・ブログの投稿だけじゃありません。事例をまとめてPDFファイルにしたものや、営業マンが作った同業他社との比較表、集計したアンケートの結果、説明の手間を省くためにスマホでサッと撮って簡単に編集した動画やプレゼンしたときのスライドなどもりっぱなコンテンツ。

・・・といいますか、むしろこの手の「ちょっとしたもの」こそ実はよく見られたり、何かのアクションのキッカケになったりするんです。

 

日頃ホームページやチラシを作って納めてとやっていますが、本音を言うとそれら「ちょっとしたもの」も作りたい、そして「ちょっとしたもの」をある程度増やしてなにかしらの成果を出すところまでを自分の業務にしたいと考えています。

そしてこの「ちょっとしたものをフットワーク軽く考えたり作ったり」が可能な業者が少ない中、デザイナー・プランナー・企業内販促担当をやってきた私だからこそできる強みの部分であると自負しています。

「ホームページや販促物を作る」のではなく「それらを作ることで成果に繋ぐ」のが自分の仕事だと思っていますし、その辺が【スモールスタート(制作部門)】と【しかけづくり(講師・コンサルティング)】との両輪で仕事をしている理由でもあります。

 

動画あり写真あり、文字あり、グラフィックパーツありと多種多様なコンテンツ、さらに成果からの逆算でなにかしらの【計算】がなされた「ちょっとしたもの」を、内製で本業の合間に作るのはなかなか厳しいものがあります。

この部分をどのようなサービスの提供方法ならハマるのか?を考え、出した結論が【コンテンツ職人出張制作】なんです。

都度都度外部業者に発注する類のものでなはい、けどこの部分をしっかりとかつ手早く作りたいというニーズはあるはず。料理でいうところの「1流シェフ」ではなく「冷蔵庫にあるものでなんか良く分からないけど旨いものを作る人」にあたる人がたまにやってきて、好みや最近食べたものなどを聞いてからササッと作る。そんなイメージですね。それを1ついくらでやるのではなく、会社目線で必要なものを半年〜1年スパンで充実させるために、「作り放題」的な見せ方になったんです。

山崎浩司販促制作プロダクション スモールスタート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・と、インタビューされないので勝手にインタビュー記事っぽく書きましたが(笑)、そんな感じのことを考えてまして。

そうした思いとかをちゃんとサイトにも載せないとなぁということで自分と向き合ってみました。午後もひたすら自社の広報関係をちょこちょこ作り足したりしようかと。

ちなみにこの写真、前回の「撮影会」でこのような使い方をする時がいつかくるはずと念のため撮ったものなんですが・・・次回参加される方は是非1〜2枚は撮っておいていただきたいアングルですね(下記画像リンクあり)。

f:id:smallstart:20170707125921j:plain

 

ローコスト販促アドバイザーが販促EXPOのどこを見るか?

f:id:smallstart:20170706190356j:plain

本日は先週に引き続き展示会。今日は販促EXPO・店舗販促EXPOをメインに、ウチのお客様におすすめできるようないい感じのモノはないかな?とネタ探しするのと、トレンドの把握といったところでしょうか(一応この業界の端くれの人間なのでね)。

・・・大体例年通り。

なんですが、ちょっと変わってきたかな?というところが、単なるデジタルサイネージとかLED云々ではなく、なにかしらのプラスアルファが付いてきたかもという点でしょうか。

個人的に「お!」だったのはこの全身ポスターの顔部分のみアニメーションで、音声付きというもの。先日の萌えキャラのAIよりこっちの方がよっぽど安上がりだよなと。(人工)知能はないけど、要は動画のループでしょうから、とりあえず言うべきことは言えるし・・・。

f:id:smallstart:20170706192138p:plain

次にコレ。

f:id:smallstart:20170706194115p:plain

かれこれ3年前におもちゃ屋でコレを見かけて以来気になっていたんですが、ついに(仮面ライダードライブだよ。懐かしい・・・)。値段等も確認したので(レンタルよりも買取りの方がCP高そうです)、製造業など「モノ」系の企業様に提案できるようになりました。ショーケースの中に商品を入れて、その手前を透明な画面で説明動画とかを見せるというもの。動画の作り方にもよりますが、結構インパクト出ます。

f:id:smallstart:20170706194207p:plain

もう1つは、なんとなく全体的にお値段安くなってきてる?ってこと。展示されている商品やソリューションのほとんどって、当然ながらそれなりに販促におカネをかける企業様向けなので、やっぱりなかなか気軽に試せるものって少ないんですよね。

そんな中、具体的には5〜10万くらいの規模で「こんなのもできますよ♪( ´▽`)」なんて言えそうなものが結構あったかなと。

あとそういえばプリントパックの出店がなかったな。去年紙見本ガッツリもらって帰ったんだけど・・・。

 

ちなみに別切り口で今回の展示会の収穫は、「ローコストなつなぎ止め策」のネタをいくつかいただけたこと。

これは「展示会ブース装飾一式やります」な会社のブースですが、むしろこの【ミニチュアサンプル】に喰いつきました。なんか小さくてショーケースに入っているだけで「ん?なんだなんだ?」ってなりません?

「ミニチュアとかジオラマとかで云々」はちょっといろいろ考えたいなと思います。なにかしら自分のこれからのキーワードの一つかも。

f:id:smallstart:20170706201928p:plain

あとコレは販促EXPOではなくビッグサイトの反対側でやってた文具展の方ですが、シャチハタブースで大きなスタンプの重ね捺しで、版画よろしく1枚の絵ができあがるというものをやっていて、こりゃ応用効くなと。今回は各ハンコが隣り合わせになってましたが、スタンプラリー的にしてもいいし、クイズっぽくするのもアリだし・・・。

f:id:smallstart:20170706202540j:plain

f:id:smallstart:20170706202535j:plain

って色々書きましたが、こうして振り返るとそれなりに収穫あったようですね。

指標(KPI)とレコーディングダイエット

f:id:smallstart:20170705160517p:plain

本日は昨日とうって変わって、事務所での1日。企画書書いて、チラシの修正して、Webリニューアルの修正して・・・と比較的スムーズに進みました。

 あとは所々エア縄跳びやスクワットなども取り入れつつ・・・といってもエア縄跳びに関しては本当に飛ぶとうるさいので、縄もない・実際に飛ばないというもはや実態のないものになっていますが、とはいえふくらはぎにそれなりにくるんですよね。

今回は「運動の習慣づけ」が目的なので、あまりちょくちょく体重計に乗って・・・とかはあえてやらないようにしようかなと思ってまして。

でもやっぱり体重計に乗る習慣づけって必要なのかな?とか考えている時に、「指標の見える化」的なキーワードが浮かんだり。

様々な企業がマーケティングに取り組む中でPVとかクリック率、いいね数とかの指標(KPI)を設定したりというのは、そこそこの規模の会社になると当然のように出てくるんですが、それとレコーディングダイエットの「食べたもの・体重をこまめに記録することで、そのうち意識するようになり自然と痩せる」というロジックが似ているなぁと。

マーケティングの世界のKPIの話も確かに納得はいくんです。「むやみやたらと頑張るのではなく、どこに向かってどれくらいの成果が出ているのかを万人が分かるようにチェックして・・・」とか「そのようなデータを蓄積していって〜」という文脈のアレ。一方「あんなものはサラリーマンや代理店が報告書をもっともらしく書くためのもので・・・」な意見もここ最近所々で見聞きするようにもなってきました(特に「もうマーケティングは効かない」的な論点な方とかは)。

最近はどちらかというと「ソッチ寄り」な考えに近くなってきたんですが、例えばブログのPVやSNSの反響とかをチマチマ確認してとか、エゴサーチとかにかまけて本業がおろそかになるくらいならその時間で他のことを・・・っていう言い分、良く分かるなぁと。

やっぱり気になっちゃうんですよね、このネタだとどのくらいアクセスあるのかなぁとか、アレ?思ったより「いいね」がつかないなぁとか。ホント小物でダサダサなわけですが、その辺できるならどっしりと構えて仕事したりガンガンコンテンツ増やしたりしたいんですけどね。大企業ならともかく、たかだか自分くらいの規模でやってるところの場合データもなにもないだろと。

ダイエット側でいうならば、チマチマ食べたもの調べて記録してるならその間にスクワットもう1セット増やしたりとかできるよな、って話でしょうか?

自分なりの結論はまだ出ていないんですが、たぶん状況や人によって変わるのかなと。

・・・まぁ、(ブログも運動も)ウダウダ迷ってないでとりあえず動けって話なんですけどね(笑)

埼玉県ってデカいんだなぁ

f:id:smallstart:20170704195748j:plain

本日は台風が来る前にということで早めに残り7つの商工会を周って、GW明けから週一ペースで行っていた挨拶回りがひとまず一段落となりました。

帰宅し赤鉛筆で回った市町村を塗りつぶしながら思うのは、「埼玉デカいな」と。北海道や長野に比べたらまだまだなんでしょうけど、端から端までクルマでたぶん5〜6時間くらいかかるんじゃなかろうかと。

で、当初(商工会が50近くある中で)その1割の5つくらいから好感触を得られれば御の字と考えていたのですが、予定よりも好感触なところが多く、さらには2つから具体的な仕事もいただけたということで、万々歳な結果かなと。

で、来週からは多少訪問するところは絞りますが、2周目ということで「おみやげ」となるネタを準備して回っていこうかなと思います。

と同時に今週で色々一段落する(はず)ので、来週には「スモールスタート」側のプッシュ営業な取り組みをはじめたいなと。そのためにいわゆるターゲットを「ホームページを作る予定の人(どこにいるか分からない)」から「ホームページはあるけど・・・な人(まぁ分かる)」に変えたのでね。

実際のところ決して軌道に乗って順調な経営とは言えない状況なので(っていうかまだまだ普通にヤバいので)、引き締めていかないとなぁ、なんて思う次第です。