納品いたしました【ルナ・ブルー戸田公園さま】

f:id:smallstart:20170324205914p:plain

本日更新方法のレクチャーをし、家に持ち帰って若干修正点を修正して完成しました!

冷えとむくみのアロマサロン - ルナ・ブルー戸田公園

初めてのお客様と言うこともあり、実際のところは平静を装いつつも暗中模索で制作を進めてきましたが、まずはホッとしたというのが一番の感想です。

以前は業界定番の「○ット○ッパービューティー」で集客をするも、「【安さ目当ての一見客】ばかりで・・・今はそこがメインなのでアレだけど本当は・・・」といったジレンマや、中学の部活動から現在に至るまでの興味関心事や心境の変化などを根掘り葉掘りヒアリングして、

「癒やし」とか「ほっこり」をNGワードにしたところから打合せをはじめ、【ココロもカラダも】【自分のための時間】【温めてほぐす】【ごまかしが効きづらくなった・・・】などのキーワードを抽出しました。

で、一押しである「温活&巡り改善コース」に絞って、雰囲気に合わせたメインビジュアル・ロゴ・色・フォント(今後他の販促物もイメージを踏襲して作れるように商用フリーの日本語フォントを選択)などを決め、Googleカレンダー・フォームズメールなどと組み合わせて、Jimdoで更新しやすくまとめました。

f:id:smallstart:20170324211606p:plain

あとは多少こちらのミスもあったということで、このホームページを踏襲した名刺のデザインもこの後サービスで・・・。

ようやくこのブログなどで実績報告ができるのが嬉しくて嬉しくて。

「ならウチも頼むわ」とおっしゃっていただけるお客様からのお問合せ、お待ち申し上げております(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 
ーーーーーーーーーーーーーー

あ、あと10日だ。

f:id:smallstart:20170323225317j:plain

本日は4月1日に横浜はみなとみらいのクイーンズスクエアで行われる【全日本製造業コマ大戦 G1 Japan Cup 2017】の最終打合せに。

何せ最終のお話ですので、搬入・搬出で必要なクルマの台数だったり、設営時の段取りを会場の方と共有したり、館内アナウンスの告知原稿についてのものだったりとかなり具体的。

f:id:smallstart:20170323231529j:plain

ちなみに今回、タカラトミーさんの「ベイブレードバースト」との同時開催という、なかなかにレアな大会になっています(下記リンクみたいにお互いに戦いはしませんが・・・)。

ちなみにこのコマ大戦、ただ単にいい年したおっさん達がコマで遊んでいる訳ではなく、日本の製造業に活気を与えたい!という思いから始まり拡がっているイベントというかある種の取り組みでもあります。

運営している事務局の方々も「プロのイベント屋」ではなく基本は中小製造業の経営者やこの活動に共感し賛同した人達なんです。みんなで知恵を出し合ってイベントを作り上げています。

全日本製造業コマ大戦2017年間サポーター | NPO活動を支援する | ファンドレイジングサイト JapanGiving(ジャパンギビング)

自分も中小企業支援機関で9年近く働いていて、また「歌で中小企業を応援するバンド」に属しているので、やっぱり共感するものがありまして。そんなこんなで関わっています。

で、「4月」なので(本番まで近づいてきているのは分かりはするものの)結構先かなと思ってたら、あと10日そこいらで本番なんだなと。

着々と準備進んでいるものも、「そういえばコレ誰がどうするんだっけ?」的な、とにかくどうにかしないといけないものもありますが、やるからにはいいものにしたいし悔いの残らないようにしないとなと思ってます。

・・・ということで、ぜひお越しください(告知でした)。

ーーーーーーーーーーーーーー

Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 
ーーーーーーーーーーーーーー

Jimdoのテンプレカスタマイズって「引き算」!?

f:id:smallstart:20170322223307p:plain

※上のコードは、「画像」です。

今日は修正作業をあれこれと。基本テンプレートベースで作りますと明言し、カスタマイズもどちらかというとガッツリとはやっていない私、(基本的にはお客様が更新するスタイルなので)あまりややこしいカスタマイズはお請けしていないんです。

ですが今回は訳あって、備え付けのメニューやヘッダーなどを一旦取り外して更地にした上で、ヘッダー画像やパンくずリスト(風なもの)を並べていくことに。

ちなみにJimdoというCMSでも「独自レイアウト(0から作るモード)」という設定が可能ではあるんですが、そのモードにしてしまうと管理画面が初心者に優しいモノではなくなり、単なるHTMLやCSSのコードを手打ちするエディタのような画面になってしまうんですよね・・・なので、大まかなレイアウトのてこ入れはあまりね。

ただ、Jimdoの無料版ではなく有料のPro版・Business版になると、ヘッダー部分にダイレクトにコードが打てる【ヘッダー編集】なる機能が付いてきます。

f:id:smallstart:20170322225131p:plain

で、テンプレートを選ぶともれなく備え付けられている「要らないもの」を表示しないようにしたり(上の画像の「display:none」がそれ。いろんなものを消していることがお分かりいただけますでしょうか?)、ネットで検索して「○○な感じの××」を探してコードをコピペして細かいところを改造したりなんていう作業をしていくわけですね。

・・・なんですが、管理画面のUIや機能がちょくちょく変わってしまうこのJimdo、検索しても「昔の管理画面」での説明だったり、今はその機能が付いていないとかでガッカリしたりと、なかなかお目当ての情報にたどり着けないんです。本家のヘルプもなんか的外れな説明で、欲しい情報はそれではないのだよと悲しくなる状況。

Wordpressとかだと本も沢山出ているし、いろんなTipsや「試してみた」系のレポートも検索すれば大体出てくるんですけどね・・・マイナーCMSの場合、その辺の情報にホントありつけない。

しょうが無いからCMSがはき出したコードとにらめっこで「この部分はそういう名前をつけていて、だとしたらここのパラメーターをホニャララして・・・」とズル無しの正攻法にて。

いくつも「display:none」を入力したので、原型のテンプレートの姿からは大分離れた感じになって、かつ「独自レイアウト」ではないのでお客様でも更新が出来る(はず)。

「Jimdoでこの辺までなら出来る」のラインが、コメダのモーニングだけで15時まで粘った甲斐もあり、結構高くなりましたね。

・・・でも正直苦手な部分ではあるんですが、やっぱりその辺避け続けているわけにもいかないのでね。

ーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 
ーーーーーーーーーーーーーー

餅はやっぱり餅屋? 〜なんでも屋だからこそ気をつけること〜

f:id:smallstart:20170321231149j:plain

ケーブルテレビの工事の人がやってきて、電話使えるようにしたりとか追加分のチューナーやもっと早いルーターに取り替えたり・・・なはずでした。

が、どうやら工務店さんとケーブルさんとの間のコミュニケーションがうまくいってなかったようで、「○○が××だったために(詳細忘れた)今回は調査のみ」となり、午前中は調査や工務店への確認TEL、IT業界で言うところの「バグチェック」の立会いなどで丸々。

お互いの言い分、どちらもまぁ分かる。ケーブルさんは毎回来る担当が変わって引き継ぎが中途半端なので、その都度一から説明する工務店の職人が最初っからけんか腰。

(水道も電気も見よう見まねで手がける)業務の幅広さゆえの安さがウリの職人堅気(??どこかのホームページ屋みたい?)な工務店も「電気工事の専門家」から見ると、ろくに知りもしない素人が中途半端に手を出して・・・に映るのも納得は出来る。

とりあえず施主な私としては、うまいことなだめつつ「最終的にこうして欲しい」を伝えて今回はケーブルさんにどうにかしてもらうことで、収束した次第ですが、【なんでも屋的なホームページ屋】な私としては、色々思うところが。

複雑化し、専門領域が狭くなっているという点では建築・工事の世界はIT/Webとよく似ていて、その専門領域の狭さゆえ「王道」は各分野のプロ同士がチームで動くものとされる。デメリットはそのプロ達をしっかりと束ねる「ウデのあるディレクター」でないと泥沼化しやすい点と、単純に値段がかさむ点。

一方、ものすごいのを作るわけではなく、全体的な目線で物事をとらえワンストップで対応する「なんでも屋的な・・・」は安上がりで仕上がりのバランスはいいけど、ややもすると中途半端な感もなくはない。

【最低限ダサくないデザインと全体最適】をモットーとするなんでも屋的なウチも、基本的にはホームページもチラシも動画もオフィス文書も・・・とやってしまう。ただ、「ここまでは自分でも可能だが、ここから先は専門業者におまかせしよう」というラインをキッチリ作って守らないと、お客様に迷惑かかってしまうんだなぁと。

あとは今回の一件で明らかになったのは「ゴール設定のレベル感」がなんでも屋と専門業者間で違うんだなぁと。

で、なんでも屋的には、そこまでキッチリやるかどうかは効率とコストの問題もあるけど「プロが考える合格点」がどの辺か?というのは知っておいた方がいいなということだったり。

ーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 
ーーーーーーーーーーーーーー

引っ越ししました

f:id:smallstart:20170320231713j:plain

ということで、ここ最近引っ越し絡みの話ばっかりではございますが、本日12年ぶりに実家に戻りました。

事務所ができて嬉しいのもあり、いわゆる二世帯なので色々大丈夫かな?と気がかりなのもあり、またとりあえず一段落(荷ほどきはまだほとんど出来てないですが・・・)というのもありで、なんか複雑な気分。

ちなみにこの家はちょうど自分が浪人していた頃に、元々の家が新たに作る高速道路に引っかかっていたため立ち退きがあって、こちらに引っ越したというのが最初。受験勉強もそこそこに、部屋のレイアウトどうしよう?などなど雑念だらけだった気がします。

で、この家を出るのは30歳になる数日前、当時アップルの銀座店から心斎橋店へ転勤になるので、初大阪・初一人暮らしという状況でしたね。

で、その転勤の地で結婚し子どもが生まれ・・・となり、4年前の3月下旬頃にまずは自分1人でさいたまに戻ったっけ(ヨメは4月末まで仕事だったため)。家を出るときは結構堪えましたね。

f:id:smallstart:20170320233541p:plain

f:id:smallstart:20170320233544p:plain

で、それから4年。元々一人っ子だと言うこともあり、どこかのタイミングで戻るつもりではいたのですが、下の子の幼稚園→小学校のタイミングや、私の固定費削減目的、両親とも(今のところ健在ですが)70を過ぎて今のうちに・・・とかまぁ家族それぞれ色々な思いがあり、では戻ろうかと。

で、昔両親がギャラリー喫茶をやっていたスペースをリフォームして・・・ということになったと。で今日に至るわけですね。

とりあえず今日は運んで動いて・・・な一日で、とにかく疲れた〜。

明日からは仕事モードに戻します。関係各位ご迷惑をおかけしました。

ーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 
ーーーーーーーーーーーーーー

お下がりのスクリーン(プロジェクター無いけど・・・)

f:id:smallstart:20170319220145j:plain

自分の分は、ようやく荷作り出来ました〜♪( ´▽`)
・・・こんな感じ。これからコレを運んで荷ほどきして・・・があるのね。
仕事も色々気になるし、最低限をまずはやっていこうかと。

f:id:smallstart:20170319221326j:plain

で、明日はとうとう引越しです。今の家での最後の夜とはいえ、まだ家全体の荷作りはまだなのでね。もう一仕事。

ちなみに今日は服を新居へ。その際自分の事務所となるスペースの進捗を確認したら、工務店さんが「要らないから処分して」と言われたらしくどこからかもらってきたスクリーンが取り付けられてました。

若干デカすぎる気もしなくはないですが、いつかこれ使って色々したいなぁと。

あとは右側の壁を、【収納+スタンディングデスク+ホワイトボード+撮影用背景(グリーンバックとか)】にする計画を密かに進めていますので、ちょっとしたプロフィール動画やセミナー動画とかの撮影スタジオっぽいマネもできるようになります。

とはいえ場所貸しできるほど広くなく、機材も完全プロ仕様ではないので、「そんな感じの動画も作りたい」というお客様にお越しいただいてちょっとしたものを収録する位のレベルではありますが・・・。

まさにスモールスタートが謳う「見映えはそこそこ、中身重視」な事務所になっています。

ーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 
ーーーーーーーーーーーーーー

みんなそれぞれの正解があるから・・・

f:id:smallstart:20170318225224p:plain

ひたすら引越の準備にするはずだったものの・・・ネットの解約絡みでたらい回しにされ、段ボールが足りなくなってドラッグストアに交渉して段ボールをもらいに行ったり、(本来もう荷物を運んでいい状態か確認するために行った)実家ではケーブルテレビの配線がやれどうしたのということで、なぜかトラブルシューティング的なことをしたり、手伝いたいといいだすこどものためにできそうな仕事を探して頼んだり・・・となかなか先に進まずな1日でした。ま、そんな日もあるよね。

「手続きの面倒さ・不透明さ」に触れた今日だからか、ふとウチの料金設定もなんか面倒でややこしいのかな?なんて振り返ってしまいまして。

「(最低限の部分を)とにかく安く」して、必要に応じて「それ以外のあれこれ」をオプションとして積み上げていくやり方が、やっぱり「安く必要なものを」発注できていいだろうと思ってたんですが・・・オプションやらプランやらが増えて携帯・スマホの「○○放題ライト」とか最初のときにあれこれつけさせられそうになる「いろんなオプション」のようになってないかな?と。

なんかアレって説明されても良く分からないし、条件反射で「いらない」としてしまいがちだし・・・、なんだかんだキャリア側の都合のいいようにグニャグニャされてるような気がして、かといって細かく調べて比較して・・・も面倒だし、「もうコレでいいや」みたいな選び方をされるケースの方がひょっとして多いのかな?とも。

「基本的に自分の興味あること以外は面倒臭い」という前提で考えるならば選択肢が多いことってむしろどうでも良くて、いい感じにまとまってるものでオススメのものを選んでしまうと思うんです。ランチ時の「Aセット」「今日の定食」の感じでしょうか。

 

ホームページ・動画・チラシ・名刺・ロゴ・看板などなどを、一度話しをおうかがいした上で「よかれと思うセット」を○○万円ポッキリで作成!みたいに分かりやすくやった方がお客様にとって幸せなのかなぁと思うようになってきたんですよね、なんか。

その辺を含め、引越しやイベントを終えて生活が落ち着いたら考えたいなぁ。
・・・目の前の現実からの逃げのようにもなってますが。

ーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 
ーーーーーーーーーーーーーー