イトーヨーカドーでIllustrator教室をやることの副産物

f:id:smallstart:20171108194759p:plain

ということで久々教室とか学習法的なお話を。

2ヶ月ほど前ごろからIllustratorの講師をするようになりまして、最近では定期的に受講してくださる生徒さんなどもいたりといい感じに仕事に励んでいます。

※といっても、もっと昔からパソコン講師はいたるところでやってきてるんですけどね・・・。

今やっている教室は、事務的な諸々(予約とか日程調整、メッセージのやりとり)は本部の事務局がネットで管理をしていて、実際の講座は全国各地の登録された講師が、主に喫茶店で、講師が持参したノートPCを使ってのマンツーマン授業を行う感じなんです。

今日の生徒さんとの授業は、某所のイトーヨーカドー内のファミレスやハンバーガーショップでやることが多く、今日はいつも使うデニーズがお客さんでいっぱいだったためロッテリアで、なんて感じ。

ひとしきり授業やった後、店を出て少ししゃべったりしていると、まぁなにせスーパーですからいたるところにポスターやら看板などが目について「じゃああのポスターはどんな段取りで作るか分かります?」とか「あそこの専門店のロゴとかってどうやって作るんですか?」みたいな【ナマのIllustrator教室】を展開することができるんですよね。

一般的な言い方をすると、【自分で考えて分析・解析をすることによる記憶定着と学習効果の向上】ができてしまうんです。

 あとは、「あそこにあるnanacoカードのポスターの背景に使われている雲、今日授業でやった(パスファインダー→合体)ですよね?」なんていうちょっとした復習にもなったりと、結構副産物も多いんですよね。

いろんなところでパソコンの先生やってきていますが、ことIllustratorを学ぶ上ではまっさらなPC教室よりも、スーパーなどでやるのは「実際に業務としてどのように活用がなされるのか」などが分かっていいですね(駐車場代もかからないし)。