山崎流イメージ画像の探し方

f:id:smallstart:20170407195609p:plain

今日はウチのサイトを手直しするにあたっての画像探しをしてました。

フリー素材も使いますが、ここぞというときは有料のものも使います。当然お金はかかりますが、なんかその辺はケチっちゃいけないところかなという気持ちがありまして・・・。

以前はPixtaをよく使ってましたが、最近は「AdobeStock」を使うことが増えました。メニューバーから検索できるラクさを知ると、やっぱりね。

f:id:smallstart:20170407200908p:plain

ちなみに動画や音素材は「MotionElements」がたまにキャンペーンで出す無料素材とかをダウンロードしたり・・・あ、一度買ったこともありました。講師でしゃべるときのスライドの背景を動かしたらどうだろう?とソレっぽい背景動画を買ってましたね。

で、今回は無料でも有料でもいいんですが、自分がどのように画像選びをしているか?なんて話をしようかなと。

今日探していた画像は、「いっそのこと、ホームページだけでなく、チラシや動画、SNSカバー写真とかも、まとめていい感じにしてほしい!」というキャッチと共に使う画像というところまでは決まってました。あといわゆる「ターゲット」は、【(予算もあまりないし)自分で動画とかチラシとかを作ろうかと考えるも、作り方調べたり実際に作ったり・・・まで進まず、忙しくて手が回らない1人社長 or 個人事業主】です。

一番最初に考えたのは、アイコン素材でチラシ・動画・Facebook / Twitterのロゴを並べて・・・でしたが、なんか見る人の「引っかかり」が無いなと感じた上に、あまりに普通すぎるよなぁ・・・ということでボツ。

では、もうちょっと深掘りして「どのようなお客様に見てもらい、共感してもらいたいか?」から攻めようかと、ターゲット像(ペルソナなんて言い方もありますよね)の状況を分かりやすく表現している写真を検索してみました。

まずは【忙しい ビジネス】、当然ターゲット像に近い方がいいのでキーワードに【日本人】を追加。

すると「忙しい写真」には大まかに2パターンあって、「忙しいながらもバリバリ働いている感じ」と「残業や大量の書類で疲弊している感じ」があって・・・さらに検索キーワードを【残業】に変えたのが、上の写真の検索結果です。

そこで一瞬、やっぱり「まとめていい感じ」にした後の喜んでいるであろう感じの写真の方がいいかなぁ?と疑問が生まれ、【達成感 ビジネス】で検索したところ、派遣や研修業界のサイトで使われてそうな写真が多かったので、今回は疲弊している残業写真から購入するのを選ぶことに。

さらに、[出来たら背景が簡単に抜けそう]で[右端においてしっくりくるもの]、同ページの別画像がおばちゃんの画像なので、バランス合わせということで[30代くらいのスーツを着た(どちらかというと3枚目路線な)男性]を探しているところで、子ども達のお迎えに行くので一旦タイムアウト

 

・・・とまぁ、結構画像1枚選ぶにも頭を使うものでして。いずれにせよできる限りターゲットに近い画像を選び、その悩みや、解決後の状態などを端的に表しているものを選ぶといいかなぁと、コレは経験上。

この辺の「画像選び」は実際前職時代のFacebookページで、セミナー告知のオマケとして貼り付けるアイキャッチ画像作りを年がら年中やっている中で、結構鍛えられた実感があります。

f:id:smallstart:20170407204544p:plain

ちなみにこの手の「アイキャッチ画像」、PowerpointKeynoteなど「そういや自分のPCにインストールされていたアプリ」からでも作れるんですよ。

・・・なんて話を4/14(金)のミニワークショップではしようかなと思ってます。

 

ー【お知らせ】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 

f:id:smallstart:20170317231448p:plain

店舗改装セールのどさくさで・・・

f:id:smallstart:20170406204619j:plain

PCを使う仕事をするようになり結構長いのですが、実は視力が両目1.2な私。しかし40代になり、スマートフォンが出始めて・・・と様々な要因が考えられますが、作業をしていると目がしぱしぱするようになってきてまして。

で、日頃はドラッグストアで売られている一番安くて「キターッ!!」ってなりそうな目薬を買って使用しています。

なんか目薬って値段の幅が結構広いですよね。高いのってやっぱり違うのかなぁ?と疑問に感じることはあれど、なんだかんだ試すことはなく・・・。

しかし本日、たまたま地元のドラッグストアで店舗改装前の売り尽くしをやっていまして。ただでさえ結構安いドラッグストアにおいて、全ての商品(処方薬等は除く)が表示価格の25%引きで買えるという大チャンス! しかも売り尽くしセールの最終日だったようで・・・。

f:id:smallstart:20170406205802j:plain

・・・ということで買ってきました。人生初の1,000円超えの目薬。「プレミアムの一滴」のキャッチがワクワクさせてくれます。

 

で、試してみました。

 

刺激はいつもの「キターッ!!」よりは少ないですが、なんか目が楽になるというか、しっかりと機能するようになるというか・・・。あぁ、たしかに目「薬」だわといった感じです。コレはいい!

・・・自分の目に贅沢を覚えさせてしまったようです。次回以降はもうちょっと安い目薬になるかもしれませんが、でもしっかりと疲れ目に効きそうなものにしようと。

ー【お知らせ】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 

少し遅れましたが新年度の変更について

f:id:smallstart:20170405163603p:plain

午前中は地元の中小企業支援機関をハシゴして、ご挨拶および近況報告などを。自転車での移動でしたが、温かくて、場所によってはさくらが咲いていてなんか初々しさを取り戻せました。

午後は自宅事務所(まだグチャグチャ)で数ヶ月前からやりたかったけどなかなか着手できずだった、サービス内容・業務範囲・打ち出し・価格などの見直しを。

今回は特に

・半休眠状態だった「しかけづくり」の方向性・打ち出しの策定
・「スモールスタート」のサービス再構築、適正価格の模索
・「しかけ」「スモール」の明確な区分け

を中心に、(実際のお客様とのやりとりの中で)こう変えた方がいいなと感じた部分や、様々な外部環境の変化などを変更点として反映させました。

支援機関の職員をしていた頃は、「業務や打ち出しのメンテナンスは定期的にやった方がいい」なんてよくエラそうに言っていましたが、実際に仕事を回しながらのメンテナンスって勇気要りますし(特に値段の改定とか)、考える時間を作る事も難しかったりとなかなかに大変ですね。

 

あとは「しかけ」側の立ち位置ですが、コンサルタントを名乗り提案や知識を売り物にすることに対する興味が弱くなり、そもそも私に対してのその辺のニーズは無いんだなという判断に至りました(結構前からですが・・・)。

「だとしたら自分の何が売り物なんだ?」「そもそもどうなっているのが理想なんだ?」と自分自身に問いかけ導き出した答えが、【新規PRJの協働パートナー】というものでした。

知識・ノウハウじゃなくて、納品物だったり労務だったりといった分かりやすい形でお客様に貢献したい。そして、できるなら最初のキックオフの時点から「場」にいるようにして、一緒に新規事業やイベントなどの様々なプロジェクトをどうしたらもっと賑わうか?売れるか?楽しくなるか?について案を出し、動き、作り・・・で、うまいこと成果を出して、気持ちよく打上げしたい!なんていうのが思いです。

で、結局コンサルを名乗るまでに培った諸々っていうのは、そうした動きをしていると自然と(一緒にプロジェクトを回していく中で)言動としてにじみ出てしまうものなのでは?なんてことを考えるようになりました。

 

そして「スモールスタート」側に関しては、正直に言いますと値上げをしています。

開始当初から変わらず「割り切るところは割り切って、その分安く提供したい」の姿勢でいるんですが、その【割り切り具合】がサービス開始前の見込みと実際との間で違っていたという話なんですね。

具体的には打合せの回数です。もうちょっと回数を増やさないと「中身重視のホームページ」は仕上がらないし、納品後お客様自身が修正/追加できるところまでレクチャーしきれないというのが見えてきました。

で、なんだかんだいっても制作料の内訳は「自分の動き賃」ですし、(格安帯のホームページ制作業者ではありますが)事業を続けられるようにするには、やはりそれなりの売上が必要です。

・・・そうした背景からの判断となっています。

 

さぁ次は各サイト・名刺etcの修正だ。今週中にはなんとかしないとな。

ー【お知らせ】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 

紙か?データか? 〜数年来の悩み、まだ決着付かず〜

f:id:smallstart:20170404225255j:plain

いい感じのスタイラスペンが出たら試し、でもやっぱり「紙とペン」かな?と戻ったり・・・を繰り返して早4〜5年。現在は紙ペン派なのですが、久々デジタルに戻ろうかと。

・・・と思わせてくれたのがこのスタイラスペン。 

ワコム Bamboo Fineline 3rd generation ブラック CS610CK

ワコム Bamboo Fineline 3rd generation ブラック CS610CK

 

 以前は先端に円盤が着いているタイプのものを使っていて、確かに書いている様子が良く分かっていいんですが、しばらくするとうまく認識しなくなったりすることがあり、その辺の「世話」をするのがばかばかしくなり(紙とペンなら書くだけだし)、あとはクリップがなくてフタがねじ式になっていて、書き出すまでに時間がかかるのがもどかしく・・・ってことで前のスタイラス、あまり使わなくなってました。

で、今回のコレ。クリップが付いてるし、ねじるとペン先が出るようになっていてフタをなくさずに済むし、しかも電源を入れてしかるべきアプリで動かすと筆圧で太さが変わったりなんて芸当もやってくれるとのこと。

実はここ最近、イラストとかPOPの練習がしたいなぁと考えていて、ペンタブレットがいいかそれともiPadスタイラスがいいか?といろいろ調べていたりしてまして。

ちょっとしたイラストが描けるようになったらいいなぁと、本読んだり練習したりは経験あるんですが、では試しにって描くと、あまりの下手さにテンションが下がりモチベーションが下がって練習しなくなるんですよねー。

で、そこに昔からの「どの環境でメモを取るか?」という悩みごとが乱入してきて、「最悪イラストの練習はともかくメモ用のスタイラスにもなるし・・・」なんて。

・・・試しに買ってみるかと昨日Amazonでポチッと。確かに書きやすくなっていますが、だからといってうまいイラストが描けるかどうか?とは関係ないようでして・・・。

f:id:smallstart:20170404232044p:plain

ー【お知らせ】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 

納品いたしました【フライフィールド逗子さま】

f:id:smallstart:20170403101434p:plain

リニューアル案件と言うことでドメインの移管・メール設定をしたところで完成しました!

ホーム - FLYFIELD ZUSHI(フライフィールド逗子)

Jimdoのヘッダー部分の細かなカスタマイズ、ドメイン移管など初めての事が多く色々ご迷惑もおかけしましたが、更新方法のレクチャーもスムーズにいき、これからの本格的なシーズン突入に向けて賑わっていただけたらと思います。

以前はWordpressベースで「カッコよさ」を前面に出したサイトでしたが、「(お客様にとっての)わかりやすさ」「更新のしやすさ」「情報の整理」を重視したいということでご依頼いただきました。

「ジェットブレード」と「フライボード」の違いや今後のアクアボード界などについてヒアリングして、丁寧にまとまっているサイトが(出だして間もないアクティビティなので余計に)少ない現状なので、その辺を丁寧に作りました。

デザイン的にはなにより写真のインパクトがあるので、とにかくシンプルに仕上げてGoogleカレンダー・フォームズメールなどと組み合わせて、Jimdoで更新しやすくまとめました。

あとは、この動画ですね。やっぱり動いているところを見せてナンボですので、再生ボタンを押さずとも動くようにして、シェアされやすく・・・ということで動画からアニメーションGIFに変換して掲載しています。

f:id:smallstart:20170403103037g:plain

私はアクアボードの経験は無いですが、ホームページ作っていて、なんかやってみたくなりました。今シーズンやってみようかな?

「ならウチも頼むわ」とおっしゃっていただけるお客様からのお問合せ、お待ち申し上げております(笑)。

2年目の決意

f:id:smallstart:20170402224553p:plain

『しかけづくり』という屋号で開業してから、昨日で1年が経ち、2年目に入りました。当時の打ち出しは「マーケティングの案内サービス」というものでした。販促とかマーケティング全般で「誰に何を聞けばいいか?」部分のサポートをする【案内所】でありたいという思いからの打ち出しでしたが、今改めて見直すと、やっぱりちょっと分かりづらいかな?

日に日に減っていく資金、鳴らない携帯・届かないメールボックス・・・しばらくして方向性を変えたり、理想よりも現実的なおカネということで東京でハンコ屋のバイトをしたり、自分のやっていることに迷いが生じたり、ビジネスセミナーな人達の輪に入ろうとしたり、冷静になってバイトを辞めとにかく出来ることを始めようと別ブランドを立ち上げたり・・・色々ありましたね。

それら全ての「考えたこと・やってきたこと」は結果的にまわり道だったことの方が多いですが、着実に自分の血や肉になっている実感はあります。

2年目は、ホームページ屋『スモールスタート』の安定走行に向けて引き続きコツコツやっていくと共に、半ば休眠状態になっている『しかけづくり』側も自分のアタマの中を整理し体制を整えて、お客様のお役に立てるよう、動きを作っていきたいなと考えております。

おそらく2年目も暗中模索の日々なんだとは思います。ただ昨日までのコマ大戦で、海千山千の社長さん達に囲まれながら、恐れ多くも副実行委員長を仰せつかり、ドタバタしつつも無事に終わらせたところで得たものが色々ありまして・・・。「口だけ」ではなく「実際に考えて動く」ところに自分の価値があるのかなぁというのは感じています。

自分の「プランナー」で「プレイヤー」な部分を上手にお客様にご活用いただけるようサービスの設計をしていこうと考えているところです。

関係各位におかれましては、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

ー【お知らせ】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 

…疲れた。

f:id:smallstart:20170401202034j:image

イベント終了後の撤収立会中。とはいえ私が手伝えるレベルの話ではなく待機。…しながらブログをば。

いやー盛り上がりましたね。

f:id:smallstart:20170401202328j:image

この2階層お客さんの雰囲気、アップル心斎橋時代を思い出させてくれます。よくインストアライブやったなぁ。アレもブッキング〜打ち合わせ〜機材設置〜アテンド〜PA〜司会〜片付けなどまぁ色々やったけど、にしてもココまでの規模で、お金集めから方向性決め、各種制作・調整、現場オペレーションなどスキマを見つけて動いたのははじめてかも。

しかもコレをイベント屋主導ではなく、中小企業の社長さんたちがやってしまうという…狂ってるわ。

で、あの頃から約10年、しかも年がら年中イベントをやり慣れていない状況…こうも体がついてこないものなのかとがく然となりますね。腰痛い。

ちなみに今日から独立2年目。それっぽいことを考え・書く余裕が無いですが、その辺含め明日以降に。