ホームページの保守・管理というよりも・・・

f:id:smallstart:20170127234543p:plain

埼玉のホームページ屋、スモールスタートの山崎です。

基本的にウチで承るホームページの案件は、(Wordpressをはじめとするサーバインストール型のCMSを使ったり、レンタルサーバにファイルをアップロードしたり・・・の類では無く)JimdoWixなどの「誰でも簡単にホームページが作れます的なWebサービス上での」カスタマイズです。

世のWeb制作会社では、ホームページ作成後に「管理費」として月に数千円〜数万円かかるしくみのところがございますが、スモールスタートではソレ、やっていないんです。

と言うのも、

(1)制作のベースが「誰でも簡単にホームページが作れるWebサービス」なんだから、1度やり方説明したり必要なときにお声かけいただいて画像周りの修正とかやったり・・・でいいかな?

(2)あるいはSEOのレポートと題してGoogleアナリティクス画面のプリントアウトをしてあれこれ説明して・・・とかよりも(サイトの充実ももちろんやるにこしたことは無いけど)SNSとかアナログ的なアプローチなどとの合わせ技でサイトに誘導した方がより効果でるんじゃない? などと考えているため、管理費を含めるのをやめてます。

※業界的には安定収入・固定費稼ぎの方策として昔から有効な手立てではあるのですが、「じゃあ実際に保守・管理費って何をすることに対してのお金なの?」と突っ込まれてしどろもどろになる業者もいたりいなかったり・・・。

※もちろん正直にその辺を明確に説明できて、実際にお客様が価値あると思ってることをしているならばアリだと思うんですよ。でもホントにサーバーの管理、やってるの?なんて業者もいるにはいるので要注意だったり。

 

・・・なんですが、SNSやチラシ・動画・プレスリリースなど色々と合わせ技で出していくことで賑やかな雰囲気を醸しだし、それぞれの特徴を活かした手法を考え動くことで成果に結びつけている企業様の様子とかを傍目に見聞きしていると、【フットワーク軽くあれこれ試すような販促全般を広く浅くサポートする何か】が世の中にあってもいいよなと考えるようになりました。

私は、元々企業内における「なんかホームページとかチラシとか動画とかを作るのが得意なヤツ」ポジションで、実際にメルマガ書いたりSNSの世話したりとやっていましたが、その手の「いろいろできる便利なヤツ」の有無で販促の成果に差がつくと思うんですよね。

ある程度の規模がある会社だと、そうした業務のOJTがなされたり、各業務のスペシャリストを雇ったりでまかなっているとは思うんですが、多くの中小/零細企業、個人事業主にはなかなか難しい。

そこで「販促業務全般のOJT」として、サイトの更新やキャンペーンページの制作、そのページに誘導するための動画やチラシ、ポスター、ノベルティーの制作、それぞれの文言に対して「こうした方がもっと・・・」的なチェックや、展示会やイベント出展に際して何を用意したらいいかリストを作ったりなど、お教えしつつ一緒に動きつつ・・・な動きを提供したら、納得感があるかな?なんて考えています。

そう、一般的な「ホームページの保守/管理」では無く、ホームページ周りに限らず【販促OJT】をアフターフォローなサービスとして(さらにはホームページは既にあるけど・・・な方に向けたサービスメニューとして)提供したいなと準備しているところです。

(もちろん制作業務が嫌いというわけではないですが)お客様と一緒になってどうしたらもっと売れるかとかを同じ目線で考えるのって面白いし、ありがたがられるものなんだなとここ最近の動きから思いましてね・・・。

ということで乞うご期待!