共通項の多い中で働くのって手っ取り早い

f:id:smallstart:20171016204627j:plain

さてさて本日から某渋谷のIT企業にて週3のおしごと。午前中に契約周りの話をしてPCの諸々(メールのパスワード・メーリングリストの登録・メッセンジャー周りのログイン・グループウェアのログイン・勤怠システムのチェック・関連部門共有フォルダのチェック・チャットシステムのログイン・各種Adobeアプリのインストール)をやり、当該業務のレクチャーを受け、来月に出展する展示会で渡すチラシなどについてもオリエン。16:00-打合せでそれまでにざっくりとした案を自分なりに作るという話がまとまり、ここで昼メシ。

歩いてすぐのところにランチで500円のピザを出す店を見つけサッと食べ、帰社。案というか取り急ぎ版のA4両面チラシのたたき台を作り、打合せ。そこで方向性や項目などを詰め、明日午前中に再度作成、午後イチで営業担当も交えて打合せをすることに。その流れで雑誌掲載広告のデザイン・内容についてもアイデア出しをし、明日作りきるところまで進めようと話がまとまったところで終了。

 

このスピード感、たまらなく楽しい! 初日からこんな感じの動きって・・・。

 

共通言語が多く、MAだの名寄せだのステップメールだのオプトイン/アウトだのインバウンドなオウンドメディアだのエンコードだのCMSだの基本的なBtoBマーケティングの諸々だの同業他社の動きや某業界の現状・・・といった説明はほとんどなく、話しながらお互いのレベル感を図りつつ、イケるとなったらどんどん意見をぶつけ合って進めていく感じ。日頃のしかけづくり業務ではなかなか味わえないですし(もちろん「しかけ」や「講師の仕事」も楽しいですけどね)、ちんたらした公的機関ではまず味わえない。

しかもいままでマーケティング周りが無頓着で、ノウハウを貯め部署として育てていくタイミング。かつそうした部分への投資の重要性についてもある程度すりあわせができている・・・。普通の派遣さんなら尻込みするかもしれない案件ですが、私にとっては日頃あまり巡り会うことのない予算・人員規模な企業での業務ということで経験値も上がるし、むしろごほうび。

コレだけがっつり働いても基本定時上がり・週3なんてのもいいですよね。まさにパラレルキャリアな感じです(このブログ書いてからしかけ側の仕事をせずに寝てしまったら単なる派遣ですが)。

 

・・・数日後愚痴ってたら笑ってやってください。でも初日を終えた時点ではいい職場に巡り会えたなと。