被害者モードになりそうな、そんな時は

f:id:smallstart:20170715220754j:plain

さてさて、今日はカミさんが仕事だったので、ひたすら子供と一緒でした。イオン行ってパズル買って、マクドナルドで昼メシ食べて、帰宅後はひたすらそのパズルやって、夕飯食べた後は精米とガソリンの給油。

ホントはガッツリとアレンジやろうと考えていた(のでパズルを買い与えて、集中させておいて、そのタイミングでやろうかなと・・・)んですが、ことのほかそのパズルが難しく、一緒にパズルをやることに(っていうかほぼ午後ソレで終わってしまった)。しかも本当に難しく、今日の成果は外周とその近辺くらいということで、とんだ大作を選んでしまったなと。

そんな時、小物な私はついつい「なんでオレが・・・」と被害者モードに入ってしまい、グチグチ文句言ったり機嫌悪くなったりするんですが、今日は早めに「こんなんじゃいかんな」と自省してモードの切り替えができたので自己採点的には高い日だったかなと(鍵盤には結局一度も触れてない日でしたが・・・)。

 

今日の話は些細なものでしたが、過去を振り返る中では「被害者モード」に入ると、大体いつも外界との繋がりをリセットないしシャットダウンして、一人ウジウジと悲観的に考えて、突拍子のない改善案を出してあさっての方向に頑張りだす・・・なんてことが結構多かったような。

あの時の転職(どの?とはいいませんが)や去年の起業したての頃とかもそんなだったかも。得てしてそういうときの判断って、後に後悔しますよね・・・で、完全に負のスパイラル。

今日のブログを書く際に、松居一代ばりの衝撃告白でもしたろうかと一瞬考えたんですが、冷静になれたといいますか、それは本心ではないぞとブレーキがかかりまして。

※っていうかここ最近のワイドショーネタとかって、ムダに行動力のある「被害者」が妄想〜暴走して収まりがつかなくなっているってケースが多いような・・・。傍目にそういうの見てると、確かに冷静になれますね。

 

「被害者モード」に入りそう・入ってしまった時の対処法として(主に未来の自分に対して)メモっぽいものを残しておくならば、【(色々考えたとしても)その場で結論を下さないようにする】【「全ての結果は自分が引き起こしたもの」という自覚を持つ】【話や考えのスケールをものすごく大きくする】なんてのが、幸せに生きられるコツかなと。

被害妄想バリバリで、ひがみ・ねたみ・そねみ満載の投稿やつぶやきをしてる人ってイタいですもんね。結構、起業家や経営者でもそうしたところから自滅する人もいるし。

ま、生きてると色々あるよね。もっと余裕を持って生きたいですね、なんて。