【コンテンツ職人出張制作】サービスをはじめる私の思い

f:id:smallstart:20170707122133p:plain

ーーなぜこのサービスをはじめようと思ったんですか?

例えばWebサイトのリニューアルをしたとして、ただそれだけじゃ何の意味も無い。リニューアルしたことを色んな方法で知らせて、きてもらって、より分かりやすく、買いやすくなったことを教えて差し上げてが重要なんです。

キャンペーンやって、それに伴うチラシ作って、案内作って、キャンペーン後のための仕込みをしてってやらないのはもったいない。

 

販促は「便乗・ついで」で各施策をリンクさせるのが、流れを生むし使い回しもできるしおトクなやり方だと思ってます。

 

「イベントやりました」だけWebSNSで報告するのって、積めるであろう信頼感をわざわざ捨てているようにしか自分には見えないんです。

企画の立ち上がり、プロジェクトチームのキックオフ、話がまとまらない悩み、紆余曲折あってベクトルが一致した時の感動と最高潮のテンション、チラシを作るところ・刷り上がるところ・配るところ、所々でいやらしくない程度に織り交ぜる告知、イベント準備期のドタバタ感、直前の緊張、お客様の反応、盛り上がるイベント、寡黙に頑張る裏方スタッフ、心地よい打ち上げ、そつのないフォロー、分かりやすいビフォーアフターいくらでもネタはあるはず。

そしてそうしたプロセスの開示が積み重なって信頼感や親近感に繋がり、いいねやコメントが増え、問い合わせや集客、売上に繋がると考えてます。

 

しかもその時々の投稿は、インターネット上に「コンテンツ」として残っているんです。やればやるほど積もっていくんです。いずれやってくる新入社員や、どこに発注しようか・どこで買おうか迷っているお客様が検索や「誰かのシェア」をキッカケに、(自分達は既に忘れかけてた頃に)その様子を見て人知れず感動するかもしれないんです。残さないともったいないですよね?

 

もちろんSNS・ブログの投稿だけじゃありません。事例をまとめてPDFファイルにしたものや、営業マンが作った同業他社との比較表、集計したアンケートの結果、説明の手間を省くためにスマホでサッと撮って簡単に編集した動画やプレゼンしたときのスライドなどもりっぱなコンテンツ。

・・・といいますか、むしろこの手の「ちょっとしたもの」こそ実はよく見られたり、何かのアクションのキッカケになったりするんです。

 

日頃ホームページやチラシを作って納めてとやっていますが、本音を言うとそれら「ちょっとしたもの」も作りたい、そして「ちょっとしたもの」をある程度増やしてなにかしらの成果を出すところまでを自分の業務にしたいと考えています。

そしてこの「ちょっとしたものをフットワーク軽く考えたり作ったり」が可能な業者が少ない中、デザイナー・プランナー・企業内販促担当をやってきた私だからこそできる強みの部分であると自負しています。

「ホームページや販促物を作る」のではなく「それらを作ることで成果に繋ぐ」のが自分の仕事だと思っていますし、その辺が【スモールスタート(制作部門)】と【しかけづくり(講師・コンサルティング)】との両輪で仕事をしている理由でもあります。

 

動画あり写真あり、文字あり、グラフィックパーツありと多種多様なコンテンツ、さらに成果からの逆算でなにかしらの【計算】がなされた「ちょっとしたもの」を、内製で本業の合間に作るのはなかなか厳しいものがあります。

この部分をどのようなサービスの提供方法ならハマるのか?を考え、出した結論が【コンテンツ職人出張制作】なんです。

都度都度外部業者に発注する類のものでなはい、けどこの部分をしっかりとかつ手早く作りたいというニーズはあるはず。料理でいうところの「1流シェフ」ではなく「冷蔵庫にあるものでなんか良く分からないけど旨いものを作る人」にあたる人がたまにやってきて、好みや最近食べたものなどを聞いてからササッと作る。そんなイメージですね。それを1ついくらでやるのではなく、会社目線で必要なものを半年〜1年スパンで充実させるために、「作り放題」的な見せ方になったんです。

山崎浩司販促制作プロダクション スモールスタート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・と、インタビューされないので勝手にインタビュー記事っぽく書きましたが(笑)、そんな感じのことを考えてまして。

そうした思いとかをちゃんとサイトにも載せないとなぁということで自分と向き合ってみました。午後もひたすら自社の広報関係をちょこちょこ作り足したりしようかと。

ちなみにこの写真、前回の「撮影会」でこのような使い方をする時がいつかくるはずと念のため撮ったものなんですが・・・次回参加される方は是非1〜2枚は撮っておいていただきたいアングルですね(下記画像リンクあり)。

f:id:smallstart:20170707125921j:plain