学童保育の子ども達の「流行り物」に学ばせてもらう42歳

f:id:smallstart:20170325221136j:plain

本日は午前中が前の家の掃除、午後になって表札や掃除機、トースター購入の付き添いなど、家族サービス中心の1日でした。まぁ、家族あっての私・仕事なのでね。土日は出来るだけ家の方もアレコレできたらなと。

で、帰宅後は学童の父母会。じつはわたくし書記を仰せつかっておりまして、ノートPCを持参して議事録を書いてました。

※ちなみにココの学童の役員会・父母会の書記、私含め数名が持ち回りでやっているんですが、WordファイルをDropboxの共有フォルダにアップロードとかLineで連絡したりとかなかなかにIT化が進んでいます。

今日は珍しく早めに終わり、あとは年度最後の父母会だったということで、指導員の先生から日頃の様子の報告をしてもらったときにこんな話が出て面白かったので、ブログのネタに。

基本的に学童では公平性を重視するためおもちゃの持ち込みは禁止になっていて、その反動なのか、【子ども達が自分達で遊びを生み出しおもちゃを作り楽しむ】ことが度々あったりします。

そんな中おもちゃの申請で「ベイブレード」が出たものの却下され仕方なくなのか、自然とペットボトルのキャップやレゴブロックでコマを作りバトルをするようになり、男児の間で流行っているという報告が!

しかも、より強いコマを作るために「暖かい用のペットボトルのふたに付いている半透明なパーツ」を組み合わせたり(写真参照)、先端に工夫をしたりと・・・

・・・なんか似たようなことやってるオッちゃん達と最近よく会ってるなぁ、そういえば。

f:id:smallstart:20170325225613j:plain

このひたむきさ、純粋さ。自分も子どもの頃ドロ団子とか黙々と作ってたなぁ。とにかくアイツよりテカってるドロ団子を作りたい、みたいなモチベーションなのかまぁハマってた時期がありました。

この打算のない集中力や何でも遊びに変えるクリエイティブさ、「無いなら作る」想像力。・・・こういうのを大人も度々思い出していかないとね、なんて思った次第です。

ーーーーーーーーーーーーーー
Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。4/14に「ちょっとしたグラフィックパーツ作り」のワークショップやります♪( ´▽`) 
ーーーーーーーーーーーーーー