イベント運営とか経営者の輪に交ざることって

f:id:smallstart:20170215215001p:plain

昨日はコマ大戦のミーティング、そして今日は渡川さんとのコラボ企画の打合せと、イベント・セミナー的な動きが多いここ数日の私。

この手のイベント参加やコラボレーションって、当然ながらそれらをやる義務はないんですが、そういえばなんでやっているんだろう?と、今日はアタマの中を整理しようかなと。

今現在参加しているその手のものでいうと、「大阪のバンド」と「4/1に全国大会をやるコマ大戦」、そして「(上の写真のようなパンフレット棚をみんなで作ったりなど)自分で販促を頑張る人のための勉強会的な渡川さんとのコラボ企画」の3つです。これ以上はさすがにキツいかな?

単純に「仕事・お金」目線で考えるならば、やらずに黙々と自分の仕事をしている方がいいかもしれません。時間も取られるし、諸々手弁当だし。

では何故そうしたものをやっているかというと、主に3つ(他にもありますがキリ良く)ありますね。

1つめは(一癖二癖ある社長やオッサンオバチャン達が集まって一緒に何かしらするんで・・・そりゃぁまぁ色々大変ですけど)終わった後の達成感が気持ちいいってところ。アサヒスーパードライのCMのような「何かを成し遂げて気持ちよくみんなで酒を飲みテンション上がってる」局面って、個人事業主の場合あまりないですしね・・・。

2つめが(一癖二癖ありますが・・・)やっぱりなんだかんだ皆さん凄い人達なんで、一緒に動くことで凄く勉強になります。下手なセミナーなんかより全然「学び」や「振り返りの機会」があって、1年目のペーペーな私にとってお金を払わずにいろんな事を気付かさせてくれるので本当にありがたいです。単純に異業種の方々と普通に話しているだけで、知らなかったことが知れますし、同業でも事業領域やスタンスが違うと発見だらけですし。あとはセミナーと違ってホンネですし。これは事務局時代に経験したことですが、セミナー講師との打ち上げがやっぱり一番楽しくて学べましたね。

3つめが仲間というか戦友(ともだち)作りというのもありますね。交流会で名刺交換しただけの仲ではやっぱり腹を割って話せないですし、安直なコラボレーションとかはできません。一緒に何かしら取り組む中で人となりや考えなどに触れてはじめて、組める相手か?とか相談できる相手か?とかをお互い見定めるものだと思ってます(失礼ですが)。おかげさまで普通のペーペーだと相手にされないような方々ともおつきあいさせていただいてます。

あとは(仕事的なものを期待してスケベ心全開で輪に混ざるとミエミエだしみっともないので、基本考えないように抑えていますが)たまにお仕事を紹介していただいたりみたいな「ありがたい副産物」も正直なところ嬉しいですよね(一瞬太字にしようかと思いましたが・・・)。

そういえば、その輪に貢献したいと自分なりにできそうなことを考えやってみて、結果喜ばれると嬉しいなんてのもありますね。曲のアレンジやっているのも元はといえばソコですし。

・・・そんなのもありまして、「ホームページ一筋」ではない私ですが、様々な発見やシナジー効果があるうちは、積極的にその手の取り組みにも顔を出していこうかなと思ってます。どの輪に入るのか?を見定める目は結構シビアですが、「ここは!」と思ったら潜り込むタイプですね。関西だと「いっちょかみ」っていうんでしたっけ?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
埼玉でホームページ制作やってます、スモールスタートの山崎です。
※3/8(水)大宮で無料ワークショップやりますー♪( ´▽`)
自作派ホームページ作りミニワークショップ - スモールスタート
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜