納期優先のため、ブログはサラッと

f:id:smallstart:20170313233126p:plain

Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。

今日は、親が病院に行くということで、リフォーム中の実家にて留守番しながらの業務でした。家に戻ってからももちろん仕事でした。

制作業には【納期】なるものががありますので、がっつりと制作モードの時もございます。そんなときは脇目も振らず完成に向け黙々と作るのみでございます。

といいますか、今まさにその状況でして・・・。

うーんすいません、今日はこの辺で(誰に謝っているんだろう?)。

妙にテンションが上がる夜

f:id:smallstart:20170312210916j:plain

Jimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。

ここ最近山崎家の日曜夜はちびまる子ちゃんサザエさんからのフルタチさんに変わってきてます。それまでは「鉄腕dash〜イッテQ」だったんですが、なんか見てしまうんですよね。(報道ステーションの時は見てませんでしたが)古舘伊知郎のバラエティの司会は面白くて時にためになって引きつけられるというか・・・やっぱりしゃべりが上手いんでしょうね。

今日のフルタチさんは「実演販売の達人」が出るということで、かつてパソコンや様々なアプリの実演販売担当でもあった私としては是非見たいと、ホットカーペットに寝転がりながら時々iPadいじりつつな感じで眺めてました。

中身の詳細は省略しますが、それぞれ「芸風の違う」3人の達人たちのいろんなしゃべりのテクニックが聞けて普通によかったです。

3人ともそうなんですが、しゃべりながら、そして周りの状況を見ながらリアルタイムで「次にしゃべること」や「テンションの上げ下げ」、「構成の組み立て」などを考えているんですよね。

ある程度までは慣れと場数でどうにかなると経験上実感しているんですが、場数に加えて天性のうまさに努力・研究も重ね・・・な方々はやっぱりレベルが違うなと。

なんでしょう? 年3回くらい突発的に出てくる「夜な夜な格好いい・凄いミュージシャンの正にプロ!的な音楽を聴きまくって、その凄さに涙し、妙に鍵盤が弾きたくなり、結局朝まで弾いてしまう日」のような感じなんです。・・・なんか無性にしゃべりたい。

本当に「凄いもの」を見ると、普通に「すごーい!」っていうだけじゃなく、カラダがそわそわするんですよね。もちろん「全ての凄いもの・こと」に対してではなく、【凄い+専門性+興味】が上手くハマった時なんでしょうけど。

転職回数多い流れ者で、専門領域があるといえばあるし、無いといえば無いんだけど、「しゃべり仕事」も今の自分を形成しているルーツなんだなぁと再認識した日でしたね。

今だったらこないだのセミナーのような「自作派向けのホームページ制作」とか「Powerpointを使った簡単デザイン」とかをライブ動画で垂れ流したりとかかな?(こういうの、商売っ気たっぷりにやると大体途中でメゲたりコケたりするから、無欲ではじめる方がいいんだろうね)

黙祷を捧げ、普通に過ごした日

でした。

家族と過ごし、仕事も少しやったりなごく普通の日ではありますが、そんな日を過ごせていることが、実は「当たり前」ではないということに気付かさせてくれる貴重な日です。

地震もそうですし、国や時代によってはテロや戦争、身分など、自身の努力ではどうにもならないことって色々あるんですよね(たまたまあまりその辺を常日頃から意識せずとも生活できてしまう環境にありますが)。

そうした中でも笑顔を絶やさず生き続けている人は少なからずいて、それって凄いことだとホント思います。

GIFアニメか・・・試してみるか

f:id:smallstart:20170310203058g:plain

主にjimdoを使ったホームページ制作業を埼玉でやってます、スモールスタートの山崎です。
今日は朝一で仮納品してちょっとリフレッシュということで、四つ葉(ラーメン屋)〜「しかけづくり」でお世話になった吉見町商工会にご挨拶〜床屋〜花和楽の湯という、いつぞやこのブログで迷ったあげく行かなかった【プランB】をば(下記参照)。

リフレッシュしながらも、次のホームページリニューアルなお仕事のアイデアをあれこれと考えてまして。ちなみに今回のお客様の業種が「動いているところを見せてこそ」なものでして・・・この辺をどのように見せようか?なんてのを。

そこで浮かんだのが「GIFアニメーション」。昔のWebデザイナーなのでGIFアニメといって思い浮かぶのは【New!】を点滅させたり、「活動漫画館ののんちゃん」とかなんですが(リンク張るために検索したらまだありました。懐かしいー)、TwitterInstagram等のSNSでたまに流れたりしてるし、なにか別の新しい流れがあるのかな?とふと思いつき情報収集を。

確かにどのブラウザでも見れるし、プラグインいらないし、回線速度も当時から比べたら段違いだし(普通にスマホYouTube見れるもんね)・・・ちょっとしたパーツやSNSでのシェア狙いな画像とかに使えるかもね。

※Lineスタンプの動くヤツは、どうやらまた別物らしい。「APNG」ってファイルで、Flashの子孫的な「Adobe Animate」で作るんですって(未来の自分へのメモ)。

今回の案件で使うかどうかはともかく、なんか面白そうだからととりあえず無料なので、帰宅後「PicGIF Lite」をダウンロード! 

で、試しに作ったのが上の画像です。

f:id:smallstart:20170310210437p:plain

とりあえずKeynoteで3枚ほど作ってイメージ書きだしをして・・・

f:id:smallstart:20170310210527p:plain

PicGIF Liteを立ち上げて画像を読み込んで、切り替わるタイミングを決めて作成ボタン。

・・・簡単じゃん。でも1枚1枚タイミングを設定とかはできないんだね。昔FireworksっていうAdobe(旧マクロメディア)のソフトでそれこそ【New!】の光るヤツとか作ったのを思い出してみたり。さらに調べたら「Animate」からアニメGIF書き出しもできるのね。Flashよく使ってたし、CC登録してるから試してみようかな・・・?

JimdoとかWixとかの「簡単さ」と、制作業者としての注意点

f:id:smallstart:20170309215422p:plain

埼玉でホームページ制作やってます、スモールスタートの山崎です。今日はひたすらお客様のサイト作りでした。今日・明日(できたら今日中)に作らねば・・・その次の〆切が・・・的な感じになってます。はい、頑張ります。

で、Jimdo使ってあれこれ作っているわけですが(お客様の作り途中なサイトを載せるのはよろしくないので・・・上の写真はウチの管理画面キャプチャーです)、そういや去年の暮れ頃、ちょうどウチのサイトを作っているときに突然管理画面が大幅に変わりました。

自分の場合は、ちょうど作り途中だったこともあり「あ、変わったな」くらいで済みましたが、「普通のユーザーさん達」はさぞかし途方に暮れたんだろうなと。

当時はホームページ事業はじめる前の話だったからその辺のサポートをしたり・・・というのは無いですが、今後また突然管理画面のレイアウトがいきなり変わったり、使っていた機能が使えなくなったり・・・になった場合どうするか?についても事前にお客様に伝えないといけないんだなと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というのも、今回の案件で「お問合せ」ボタンを作り、同じページの下の方にあるフォームへリンクを貼る「アンカーリンク」の設定と、スマホ環境でボタンを押すと電話がかけられる「電話リンク」の設定をするんですが、新管理画面のナビゲーションメニューのリンク設定のところでは、できなくなっていたので「ええぇぇ!?」ってなったわけですね(上の画像の黒い長方形のところでいじるようになってますが、内部リンクと外部リンクの設定のみで、試しにアンカーリンク・電話リンクの設定したけどダメでした)。

ならばと(最初から付いていて、簡単に外れない)ナビゲーションメニューの表示をしないようにして、ボタン画像の詳細設定から「aタグを打ち込んで」なパターンでいくかと調べたら、HTMLタグが打てなくなっている!!

さらに「ボタン」からもアウト!!

f:id:smallstart:20170309222914p:plain

・・・だとしたらひとまず普通の文字リンクなら詳細設定でタグが打てるので(コレはスモールスタートのサイトを作るときにいじったから知っていた)そこで設定して、ということで機能的にはどうにか狙い通りの挙動ができるように。

あとはまだ試していないけど画像をどこか別のサーバーに置いて、「ウィジェット/HTML」を使って表示させるようにタグを打てば、大丈夫なんでしょうね。どこに画像置こうか? ・・・これはお客様と改めてご相談かな。

・・・ということで夕方辺りはこの辺の設定を試したり検索したりとしていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「初心者に優しい/簡単にホームページ」とされるJimdoやWix、(本来作る人がコードを打つところを)システム側で簡略化していて、スッキリとわかりやすい管理画面で作業できるから「簡単」なんですよね。

確かにその辺よく練られているし、スマホタブレット用の編集アプリなどもあるしでいいんです。個人的にはWordpressよりこっちの方が、ネットに本腰を入れることがまだできない中小・零細企業や個人事業主にとっていい選択だとは思います。

ただ、そのサービス側が考える「簡単」から外れたことをしようとすると、(逆にブラックボックスになっているところが多いため)妙にクセが強くてやっかいだったりするんですね。

JimdoもWixもグローバル展開しているところなので、アップデートにしろなんにしろいきなりですものね・・・(ってグローバル企業に偏見ありますかね? 一応その辺の経験もあるので・・・)。

「簡単である」を受け容れるということは、【サービス提供者側のシステム・考えに乗っかる】ことでもあり、【その枠の中である程度割り切って使うからこそ簡単】ともいえるんでしょうね。

【Jimdo/Wixでデザインそこそこ】を謳い、業界標準と比べて比較的安価に請け負っているスモールスタートですから、その辺しっかり理解して誤解無く伝えていかないとなぁと思った次第です。

ミニワークショップ、やってきました-

f:id:smallstart:20170308171908j:image

で、家に帰って部屋着に着替えてホットカーペットにごろんと寝っ転がりながらブログ書いているといった状況。いやホントこういうのはやってみないと見えてこないですねと改めて思いました。

(一応レジュメや大まかな項目は用意してましたが)2名だったので途中質問、脱線、実演何でもありのゆるめな感じで進めました。コッチの方が普通にレジュメ内容を進めるよりもお役に立てるやり方なのかもななんて今にして振り返ると。

この感じは確かに「セミナー」ではなく「ミニワークショップ」だわ。ちょうど1時間30分ということもあり、アップル時代に自分がやってた「IllustratorやLogic、FCP、Flashとかのワークショップ」のイメージに近いなと(これらも1時間30分だったんです)。

アレもお客様少ないときは結構アドリブでゆるゆると「このソフトでこんなことできるの?」「昔のバージョンはあるけど効率いいやり方ある?」などの質問が来て、「じゃあ実際やってみますね」と返しながら、うんちくを織り交ぜて作業したりとかやってたし。

…一応本社から指定の原稿みたいなのありましたけど、「最終的にセールストークはちゃんとするから」とほぼ無視でしたね(英語読めないし…ということもあり)。とんでもない大企業になった今はそういうのやれないんじゃないかなとは思うけど、当時は比較的のどかだったのかも。

さて今日のミニワークショップ、あと実際やってみて感じたのは、「ホームページを作る前に自分(達)でてきること」についてのお話だったけど、「各種フリー素材のパワポでの加工法」とか、「JPEGPNGの違い」とか、「Word≒罫線入りのノート、Excel≒方眼紙、PowerPoint≒自由帳的な話」とか、「Wordpressとjimdoの管理画面を見比べる」とかのカリキュラム外の事柄の方が反応大きかったなということ。

ただコレを最初から「色々なご相談」にしてしまうと話が拡がっていかないんだろうな、なんて。進め方やホワイトボードの扱い、そして実習部分の有無をどうするか?などもうちょっと工夫が必要かなとは思うものの、まぁまずは初回お疲れ様ということと、楽しかったんで月1or2くらいで大宮と他の地域で回していけたらいいなと。

色選びはメインビジュアルから拾うこともあるんだなぁ

f:id:smallstart:20170307171855p:plain

本日はひたすらお客様のサイト作り。ただ、色をどのように・・・と考えがまとまらず難航していました。事前のコーポレートカラーは無し、事前に大まかには決めていましたが、最終的には「ある程度おまかせ」だったので余計に。

本来ならば色を決めてからその雰囲気に合ったメインビジュアルを用意して・・・な流れで進めていくんでしょうけど、打合せ時に「この雰囲気がいい!」とメインとなるイメージが決まっていたので(まだ納品前なのでモザイクかけてます)、そこから色を拾って雰囲気を残した状態で他の諸々も作るようにしようというところに行き着きました。

・・・とサラッと書いてますが、ここに行き着くまでが長かった。まずは一段落ということでリフレッシュを兼ねてブログを。

やっぱりセオリーにとらわれてすぎていると柔軟な発想ってできないもんですね。知識や手法を学ぶことは重要ですけど、頭でっかちにならないようにしないと。

さて、肝心のコンテンツ部分にかかります。これもたたき台の段階では「おまかせ」なので、凄く悩みます。お客様が多少なりともその部分でラクできるということは、作る側にそのしわ寄せが来るようになっているわけです。

もちろん元々そのつもりでいて、そこへの対価が「制作料」だと思っているので全く問題ないんですけど、まぁ「産みの苦しみ」ってのはありますよね。当然ながらラクではない。

でもこうした「脳に汗をかく仕事」って、完成したときがとにかく気持ちいいんですよね。その辺は映像もチラシも曲もみんな一緒です。苦しい方が燃えるというか・・・もちろん程度にもよりますが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
埼玉でホームページ制作やってます、スモールスタートの山崎です。
3/8(水)大宮で無料ワークショップやりますー♪( ´▽`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー